受験概要

個人受験
試験日
13試験 2023年7月16日(日)
第14回試験2024年1月実施予定
申込受付
13試験 2023年4月1日(土)〜 2023年6月14日(水)
試験会場
WEB受験のみ
※試験用ID・PW等は当協会より個別にご案内致します。
申込方法
申込案内ページより、注意事項をご確認のうえお申込みください。
受験票の送付
お申し込みと受験料お支払い確認後、試験の1週間前までにお送りします。
検定概要
受験資格
4級・3級・2級:どなたでも受験可能
1級:2級保持者のみ
受験料
【4級・3級・2級】
WEB受験:¥4,180(税込)

【1級】
¥8,800(税込)※サブテキスト付
申込方法
申込案内ページより、注意事項をご確認のうえお申込みください。
検定内容
検定内容 時間 出題範囲
4級 選択問題
50問
60分 公式テキスト 4級出題範囲(PDF)
3級 選択問題
75問
90分 公式テキスト 3級出題範囲(PDF)
目次内 3級の印がある項目
2級 選択問題
100問
90分 公式テキスト 2級出題範囲(PDF)
目次内 2級の印がある項目
1級 筆記試験
(選択問題25問+記述試験)
実技試験
筆記試験 90分
実技試験 30分/1人
公式テキスト 全範囲
+サブテキスト
合格基準
合格基準
4級 全体得点率65%(33点)以上
3級 全体得点率65%(49点)以上、かつ分野別得点率50%以上
2級 全体得点率75%(75点)以上、かつ分野別得点率65%以上
1級 筆記試験(マークシート、記入・論述)の合計得点率が80%以上かつ、
実技・面接試験の得点率が80%以上
対策講座
自己学習では不安な点や理解度の確認に対策講座が役立ちます。
座学だけでなくロールプレイングを交えた講座のため
実践的に学ぶことができます。
詳細はお問合せください。
受験対策

公式テキストを使用して学習を進め、各章ごとの練習問題で成果を確認していただくと効果的です。

公式テキストサンプル 公式テキストサンプル 公式テキストサンプル
公式テキスト 1級・2級・3級/(税込)\1,833
受験対策のテキストは、
当ページからご購入いただけます。
認定証発行
受験者全員に個人成績表を発行いたします。さらに、合格者には認定証を発行いたします。個人成績表には、自分の順位や分野ごとの得点率などが書いてあり、自分の得意・不得意分野を知ることができます。認定証は、学校や企業への公的な証明書類として使用することができます。
認定証サンプル 個人成績表サンプル
注目ワード
定期便
くだもの
雑貨
定期便
くだもの
雑貨

カテゴリ一覧